グレイトライフ
私の発想とはこうだ。私は「グレイトライフ」という概念を考えた。それは大宇宙に遍く存在する「生命の根源」です。言い方を変えると、人が死んでから行く生命の故郷みたいなものです。人だけではありません。すべての生命、森羅万象の故郷です。もちろん眼には見えません。触ることもできません。しかし我々の周りにいつも寄り添っている世界があるのです。異次元の世界と言っても良いかもしれません(本文より)。豊富な知識と幾重にも重ねられた思惟に裏付けられた知性と繊細でピュアな感性から生まれた独特な死生観、「グレイトライフ・大いなる命」。人生いかに生きるべきか、そして自らに与えられた「役割」とはーーグレイトライフが最高の幸福とともにその答えを教えてくれる。
巻頭句「世界は一つ」/第一章/「水のいのち」について/メタファー/天国と地獄/虹/第二章/ガイア理論について/テイク・ナット・ハーンの教え/トランスパーソナル心理学:諸富祥彦/バートランド・ラッセルの幸福論/ユングの集合的無意識/宮澤賢治論/金子みすゞの詩/「敬天愛人」について/弘法大師の密教/手塚治虫論/釈迦の手のひら/『大きな森のおばあちゃん』/道元の教え/南方マンダラ/般若心経解題/即身成仏について/木内鶴彦氏について/老子の道/第三章/ショルティの言葉/トルストイの『戦争と平和』について/パラレルワールド/ポピュラー音楽における「グレイトライフ」/マイケル・ジャクソンの“神?/宇宙の果てについて/映画『2001年宇宙の旅』/映画『パウダー』/音楽のちから/抗生物質について/砂時計とオリオン/山口陽介氏の絵画/真実について/親父と蝉/太陽の塔/超個体について/方丈記所感/矢作直樹氏について/輪廻転生について/老いについて/第四章/自然とのふれあい/自然に親しむ/自分さがし/人生の三つの目標/生きる意味/人生いかに生きるべきか?/他者の為に生きる/巻末句
巻頭句「世界は一つ」/第一章/「水のいのち」について/メタファー/天国と地獄/虹/第二章/ガイア理論について/テイク・ナット・ハーンの教え/トランスパーソナル心理学:諸富祥彦/バートランド・ラッセルの幸福論/ユングの集合的無意識/宮澤賢治論/金子みすゞの詩/「敬天愛人」について/弘法大師の密教/手塚治虫論/釈迦の手のひら/『大きな森のおばあちゃん』/道元の教え/南方マンダラ/般若心経解題/即身成仏について/木内鶴彦氏について/老子の道/第三章/ショルティの言葉/トルストイの『戦争と平和』について/パラレルワールド/ポピュラー音楽における「グレイトライフ」/マイケル・ジャクソンの“神?/宇宙の果てについて/映画『2001年宇宙の旅』/映画『パウダー』/音楽のちから/抗生物質について/砂時計とオリオン/山口陽介氏の絵画/真実について/親父と蝉/太陽の塔/超個体について/方丈記所感/矢作直樹氏について/輪廻転生について/老いについて/第四章/自然とのふれあい/自然に親しむ/自分さがし/人生の三つの目標/生きる意味/人生いかに生きるべきか?/他者の為に生きる/巻末句