ナガオカケンメイの眼

ナガオカケンメイの眼
楽天で購入 Amazonで購入
<内容>

「ロングライフデザイン」をテーマに発信するナガオカケンメイのメルマガ全530通から厳選した、今だからこそ伝えたいメッセージ、107項目。生き方を少しだけ変えるためのヒント集。モノ・人・仕事・生き方・考え・土地・会社・デザイン・仲間……ロングライフな社会へと、表現して、攻める。●素敵な暮らしをしている人は、必要なモノを今すぐ買わないという「我慢」がある。●いい会社には「創業者が何をやりたかったのか」の共有があると思います。etc……。

<著者について>

デザイン活動家 『d design travel』発行人
1965年北海道室蘭生まれ、愛知県阿久比町育ち。日本デザインセンター原デザイン研究所設立に参加。2000年、D&DEPARTMENT PROJECT設立。以降、60visionを発案、「カリモク60」など復刻を超えたブランディングのスタイルを提言。ロングライフデザインを活動のテーマに出版から商品開発までを行う。また「情熱大陸」「カンブリア宮殿」「ガイアの夜明け」などテレビ出演も多数。2013年、毎日デザイン賞受賞。著書は『ナガオカケンメイの考え』『ナガオカケンメイのやりかた』『ナガオカケンメイとニッポン』ほか多数。

<本文項目例(「もくじ」より抜粋)>

気持ちのこもったことをするには、
自分の気持ちが穏やかでなくては。

いい上司とは、部下を育てる意識のある人だと思う。

辞めないという“続ける”。

いい会社には「創業者が何をやりたかったのか」の
共有があると思います。

その人との関係性があるなら、
自分の言葉で思い切り話したほうがいいと思う。

トイレ掃除をしたくなる店。

僕は「ちゃんと謝れなかった」のだ。
そして「ちゃんと怒られればよかった」のだ。

どんな成功ブランドも、
その火種のようなきっかけをつくった超個人がいてのこと。

適当に対話する癖ってありませんか?

「良い、悪い」って白黒はっきりつけるのは、
良くないと思っています。

おいしいと感じる背後には、
必ず「おいしそう」と感じる工夫があります。

思い切り閉じていく。

つくった人を感じられるって大切。

自分の言葉で話す人は、会話がとってもシンプルだ。

お客が偉そうなら、店員だって同じくらい偉いのだ。