日常は数学に満ちている
数学のメガネをかけて日常の風景を眺めてみよう。読後ガラッと世界が変わって見える!
柔軟な発想力や数学センスが身に付く 数学小話33編
何気ない日常も「数学」というフィルターを通して眺めてみると、新鮮な驚きや発見に満ち溢れます。
筑波大学の数学の教授でCGや折紙、幾何学などを専門にする著者が、日々の生活の中に散りばめられた数学の破片を拾い集め、数学的なものの見方やそのおもしろさを、やさしく丁寧に解説!
ジャンケンのトーナメントではパーが最強って本当?
解けたら1億円もらえる数学的難問って?
三日月の正しい形、あなたは描ける?
プラレールが30本あれば200年遊び続けられる?
お正月恒例けん玉チャレンジの成功率ってどのくらい?
どんな人数でも新幹線の座席にあまりなく座れる?
など、誰にとっても身近な話題に隠れた法則やひっかけを、数学的に読み解きます。
頭で考え、時には工作して楽しい数学話が33編。
100点以上の豊富な図表で、難しい数式は読み飛ばしても大丈夫!
文系も理系も、大人も子どもも、あっという間に数学が好きになる!
中学生以上の全ての人に読んでほしい一冊です。
■内容
はじめに
第1章 身の回りの数と形の不思議
1.ジャンケントーナメントでは パーが最強!?
2.種も仕掛けもある算数マジック
3.身の回りにある数字、最も多く使われているものは?
4.光が作る円錐曲線
5.三日月の正しい形は?
6.ポン・デ・リングを描く関数
7.間違っているけど正しい約分
8.数学的難問!コラッツ予想
9.変な魔方陣
10.見た目が違っても体積が同じリングたち
11.凸多角形とレーダーチャート
12.サイコロでお年玉の額を 決めたら楽しい?
13.三角形の集まりで作る形
14.けん玉チャレンジの成功率
15.1リットルの牛乳パックの寸法を推測してみる
16.2列と3列に分かれている新幹線の座席
第2章 触って作って感じる数学
17.積み木の片づけを楽しむ
18.綿棒が作る不思議な曲面 一葉双曲面
19.プラレールのレールが30本あれば200年以上遊べる
20.一周して戻ってくるプラレールのレイアウトを作るのは簡単?難しい?
21.円周率を見る
22.ハノイの塔のアルゴリズム
23.紙を曲線で折ると楽しい
24.紙を半分に折り続けると月にも届くというけれど
25.繰り返して折る不思議
26.くす玉を作るのに必要な折紙の枚数と多面体の双対の関係
27.ポップアップする図形
28.リンゴをクルクル回してむいた皮の形
29.マス目を塗って描くフラクタル図形
30.結構適当に作る星型多面体
31.折紙の展開図の不思議
32.レターパックにできるだけたくさん入れるには?
33.紙テープで作る螺旋
おわりに
柔軟な発想力や数学センスが身に付く 数学小話33編
何気ない日常も「数学」というフィルターを通して眺めてみると、新鮮な驚きや発見に満ち溢れます。
筑波大学の数学の教授でCGや折紙、幾何学などを専門にする著者が、日々の生活の中に散りばめられた数学の破片を拾い集め、数学的なものの見方やそのおもしろさを、やさしく丁寧に解説!
ジャンケンのトーナメントではパーが最強って本当?
解けたら1億円もらえる数学的難問って?
三日月の正しい形、あなたは描ける?
プラレールが30本あれば200年遊び続けられる?
お正月恒例けん玉チャレンジの成功率ってどのくらい?
どんな人数でも新幹線の座席にあまりなく座れる?
など、誰にとっても身近な話題に隠れた法則やひっかけを、数学的に読み解きます。
頭で考え、時には工作して楽しい数学話が33編。
100点以上の豊富な図表で、難しい数式は読み飛ばしても大丈夫!
文系も理系も、大人も子どもも、あっという間に数学が好きになる!
中学生以上の全ての人に読んでほしい一冊です。
■内容
はじめに
第1章 身の回りの数と形の不思議
1.ジャンケントーナメントでは パーが最強!?
2.種も仕掛けもある算数マジック
3.身の回りにある数字、最も多く使われているものは?
4.光が作る円錐曲線
5.三日月の正しい形は?
6.ポン・デ・リングを描く関数
7.間違っているけど正しい約分
8.数学的難問!コラッツ予想
9.変な魔方陣
10.見た目が違っても体積が同じリングたち
11.凸多角形とレーダーチャート
12.サイコロでお年玉の額を 決めたら楽しい?
13.三角形の集まりで作る形
14.けん玉チャレンジの成功率
15.1リットルの牛乳パックの寸法を推測してみる
16.2列と3列に分かれている新幹線の座席
第2章 触って作って感じる数学
17.積み木の片づけを楽しむ
18.綿棒が作る不思議な曲面 一葉双曲面
19.プラレールのレールが30本あれば200年以上遊べる
20.一周して戻ってくるプラレールのレイアウトを作るのは簡単?難しい?
21.円周率を見る
22.ハノイの塔のアルゴリズム
23.紙を曲線で折ると楽しい
24.紙を半分に折り続けると月にも届くというけれど
25.繰り返して折る不思議
26.くす玉を作るのに必要な折紙の枚数と多面体の双対の関係
27.ポップアップする図形
28.リンゴをクルクル回してむいた皮の形
29.マス目を塗って描くフラクタル図形
30.結構適当に作る星型多面体
31.折紙の展開図の不思議
32.レターパックにできるだけたくさん入れるには?
33.紙テープで作る螺旋
おわりに