シリーズ紙礫19掟

シリーズ紙礫19掟
楽天で購入 Amazonで購入
「掟」と呼ぶしかないような縛りが「逃げられない」現実としてあり、その内側で忍耐を重ね、日々をやりすごしてゆくーーそれが常の人の生であり、生きることの内実だった。
開港地ヨコハマを舞台に白人掏摸“バブ”と日本人掏摸“くノ一”との死闘を描いた長谷川伸「舶来巾着切」、神戸まで子豚数百頭を売りに行く顛末、中山正男「豚を把んだ男」、中国戦線で古兵から女性を抱くように仕向けられた若い伍長の姿を描いた富士正晴「童貞」など、編者一流の視点で“渡世”と“掟”が交錯する“おはなし”を集めたアンソロジー。2万7000字・45頁に及ぶ解説を付す。
長谷川伸「舶来巾着切」
織田作之助「競馬」
中山正男「豚を把んだ男」
富士正晴「童貞」
村上元三「ひとり狼」
藤原審爾「安五郎出世」
野坂昭如「骨餓身峠死人葛」