道徳的な寓意、およびその他の詩
無名時代のスティーヴンソンによる寓意詩と木版画。
初期作品として貴重であり、物語作者本人による彫版画家としての才能も示している。解説・註を付けて本邦初訳。義理の息子ロイド・オズボーンによる序文および伝記も有益。
はしがき
ロバート・ルイス・スティーヴンソン「道徳的寓意、およびその他の詩」
序文 ロイド・オズボーン
ぼくは違う、およびその他の詩─
1.飲むのが好きな人たちがいる
2.ここにまさしくお望み通り
3.水夫たちが海上で
4.ここに提出する小冊子は
道徳的な寓意1:挿絵と詩歌の作品集─
1.印刷された子どもたちの様子をご覧
2.読者よ、見れば精神が高揚する
3.ダリエン地峡の頂上─人跡未踏の土地で
4.ご覧、巨大な恐ろしい象が気まぐれに
5.反対側のページの画像を見たまえ
道徳的な寓意2:挿絵と詩歌の第二作品集─
1.風上の暴風、風下の大荒れにもかかわらず
2.太公望が、注意深く一隅を選んだ
3.大修道院長が散歩に出かけた
4.凍てついた山頂を、彼はかつて探検した
5.働き者の海賊! ご覧、彼が隈なく見渡している
鉛の兵隊たちのための軍事的哀悼歌─
最近亡くなったある兵士たちのために
彫刻刀とペン、あるいは自然の情景とそれにふさわしい詩歌
1.緒言─普通の人たちと違って
2.危うい粉挽き場─小川の上にぽつんと一軒建っている
3.論争好きの松の木─一番目の松が二番目の松に言った
4.放浪者たち─もう十分長い一日に耐えた
5.無謀な地理学者─あたりは何マイルも荒涼とした砂漠
6.太公望と道化─ここに君が見るのは響きを返す橋
道徳的な物語─
1.ロビンとベン: あるいは海賊と薬剤師─さあ、注意して聞きたまえ
2.施工主の運命─一八二〇年、ディーコン・シンは
ロイド・オズボーン「素顔のR・L・S・」
解説 スティーヴンソンの生涯 広本勝也
あとがき
初期作品として貴重であり、物語作者本人による彫版画家としての才能も示している。解説・註を付けて本邦初訳。義理の息子ロイド・オズボーンによる序文および伝記も有益。
はしがき
ロバート・ルイス・スティーヴンソン「道徳的寓意、およびその他の詩」
序文 ロイド・オズボーン
ぼくは違う、およびその他の詩─
1.飲むのが好きな人たちがいる
2.ここにまさしくお望み通り
3.水夫たちが海上で
4.ここに提出する小冊子は
道徳的な寓意1:挿絵と詩歌の作品集─
1.印刷された子どもたちの様子をご覧
2.読者よ、見れば精神が高揚する
3.ダリエン地峡の頂上─人跡未踏の土地で
4.ご覧、巨大な恐ろしい象が気まぐれに
5.反対側のページの画像を見たまえ
道徳的な寓意2:挿絵と詩歌の第二作品集─
1.風上の暴風、風下の大荒れにもかかわらず
2.太公望が、注意深く一隅を選んだ
3.大修道院長が散歩に出かけた
4.凍てついた山頂を、彼はかつて探検した
5.働き者の海賊! ご覧、彼が隈なく見渡している
鉛の兵隊たちのための軍事的哀悼歌─
最近亡くなったある兵士たちのために
彫刻刀とペン、あるいは自然の情景とそれにふさわしい詩歌
1.緒言─普通の人たちと違って
2.危うい粉挽き場─小川の上にぽつんと一軒建っている
3.論争好きの松の木─一番目の松が二番目の松に言った
4.放浪者たち─もう十分長い一日に耐えた
5.無謀な地理学者─あたりは何マイルも荒涼とした砂漠
6.太公望と道化─ここに君が見るのは響きを返す橋
道徳的な物語─
1.ロビンとベン: あるいは海賊と薬剤師─さあ、注意して聞きたまえ
2.施工主の運命─一八二〇年、ディーコン・シンは
ロイド・オズボーン「素顔のR・L・S・」
解説 スティーヴンソンの生涯 広本勝也
あとがき