ふるさとは近きにありて惟うもの
ふるさとは遠きにありて思ふもの/そして悲しくうたふもの
そう歌った詩人・室生犀星にとって、これはたんなる望郷の詩ではなかった。そこには、不義の子であった詩人が、故郷の現実に絶望し、復讐心さえ持ちながらも、故郷を完全に切り捨てることができない魂の苦悩がひびき渡っているーー。サルトル、キルケゴール、ヤスパース、ハイデッガーなど知の巨人たちが提起した問題に目を向けながら、詩人にとって故郷とは何であったのか、われわれにとって故郷とは何なのかを鋭く考察した「人間、この病めるもの」、萩原朔太郎の一篇の詩を題材に、詩人の中での故郷の位置づけの探究を通じて、我われにとっての故郷の意味を問う「故郷とは --萩原朔太郎ーー」など、本書は放送大学の客員教授時代を含め、著者がこれまで発表した論稿や小文、講演・セミナー等の内容を加筆・修正して、まとめたものである。都会化によって便利さだけが優先され、ふるさと的なものの喪失を招いている現代において、私たちが切り捨てながらも心の底のどこかで渇望する「何ものか」を炙り出す一書として、示唆に富む内容となっている。
[目次]
序にかえて --あどけない話ーー
一 昭和六十二年 -- 平成二年
1 後久川今昔の感
2 他者理解 --苦いおもいで
3 「父は永遠に悲壮である」
4 「これでよい」
5 会者定離
6 「晩期大成」
7 凧
8 西穂高・独標登山 一九八八・八
9 自立について
10 雨の石庭
11 西穂高・独標登山 一九八九・八
12 旅立ち
13 兎の飼育係
14 実存の思想と道徳 附属浜松中学校退任講演
15 人間らしさと個性の伸長 附属浜松小学校教官との懇談会
二 平成十四年 -- 平成二十年
1 東海道本線と富士山
2 浜松サテライトスペース
3 浩然の気を養う
4 「これが人生だったのか、よし、それならもう一度!」
5 放送大生に期待したい
6 中継ぎのゼミで「芸術」を問う
7 菊池寛『忠直卿行状記』を読む
三 人間、この病めるもの
1 主題への前奏 -- 病める詩人の素描
2 病とその根
3 故郷とその喪失
4 むすび -- 「野の道」
四 故郷とは --萩原朔太郎ーー
A 帰郷とは、そもそもいかなることなのか
B 故郷とは、そもそもいかなるところなのか。
五 この地に人はいかに住まうか
1 地域の今日的状況
2 生活場としての地域
3 故郷としての地域
4 教育の場としての地域
5 地域の今後
六 イデオロギーについて
1 はじめにーーイデオロギーの興亡
2 イデオロギーという概念
3 イデオロギーの力学
4 イデオロギー的仮象への批判
七 わたしの履歴
八 ハイデッガーの足あと
あとがき
そう歌った詩人・室生犀星にとって、これはたんなる望郷の詩ではなかった。そこには、不義の子であった詩人が、故郷の現実に絶望し、復讐心さえ持ちながらも、故郷を完全に切り捨てることができない魂の苦悩がひびき渡っているーー。サルトル、キルケゴール、ヤスパース、ハイデッガーなど知の巨人たちが提起した問題に目を向けながら、詩人にとって故郷とは何であったのか、われわれにとって故郷とは何なのかを鋭く考察した「人間、この病めるもの」、萩原朔太郎の一篇の詩を題材に、詩人の中での故郷の位置づけの探究を通じて、我われにとっての故郷の意味を問う「故郷とは --萩原朔太郎ーー」など、本書は放送大学の客員教授時代を含め、著者がこれまで発表した論稿や小文、講演・セミナー等の内容を加筆・修正して、まとめたものである。都会化によって便利さだけが優先され、ふるさと的なものの喪失を招いている現代において、私たちが切り捨てながらも心の底のどこかで渇望する「何ものか」を炙り出す一書として、示唆に富む内容となっている。
[目次]
序にかえて --あどけない話ーー
一 昭和六十二年 -- 平成二年
1 後久川今昔の感
2 他者理解 --苦いおもいで
3 「父は永遠に悲壮である」
4 「これでよい」
5 会者定離
6 「晩期大成」
7 凧
8 西穂高・独標登山 一九八八・八
9 自立について
10 雨の石庭
11 西穂高・独標登山 一九八九・八
12 旅立ち
13 兎の飼育係
14 実存の思想と道徳 附属浜松中学校退任講演
15 人間らしさと個性の伸長 附属浜松小学校教官との懇談会
二 平成十四年 -- 平成二十年
1 東海道本線と富士山
2 浜松サテライトスペース
3 浩然の気を養う
4 「これが人生だったのか、よし、それならもう一度!」
5 放送大生に期待したい
6 中継ぎのゼミで「芸術」を問う
7 菊池寛『忠直卿行状記』を読む
三 人間、この病めるもの
1 主題への前奏 -- 病める詩人の素描
2 病とその根
3 故郷とその喪失
4 むすび -- 「野の道」
四 故郷とは --萩原朔太郎ーー
A 帰郷とは、そもそもいかなることなのか
B 故郷とは、そもそもいかなるところなのか。
五 この地に人はいかに住まうか
1 地域の今日的状況
2 生活場としての地域
3 故郷としての地域
4 教育の場としての地域
5 地域の今後
六 イデオロギーについて
1 はじめにーーイデオロギーの興亡
2 イデオロギーという概念
3 イデオロギーの力学
4 イデオロギー的仮象への批判
七 わたしの履歴
八 ハイデッガーの足あと
あとがき