あっかるいオッサンの「感激ノート」

あっかるいオッサンの「感激ノート」
楽天で購入 Amazonで購入
ビジネスも、人生も、出会いと学びとユーモアが必要だ。
大学を卒業して社会に出て以来、40年以上にわたって気軽に書き留めてきた「感激ノート」。
日記でもメモでもないこのノートには、仕事の中で、日常の中で接し出会った様々な出来事が詰まっている。
多くの学びと軽やかな笑い、含蓄の深い言葉で綴られたその内容は、営業マンの心得から企業内教育まで、ビジネスマン人生で興味深いものばかり。
これから社会に出る方も、社会人として頑張っている方にもお楽しみいただける気軽で楽しい人生ノート。
[目次]
はじめに
第一部  民間企業編
1 営業と販促 〈一九六八年〜〉  〜したたかでしなやかな営業マンたち〜
採用面接
現場の教え
宴席の大物
新潟の酒
返品の理由
みのむし君
結婚と家族
披露宴の祝辞
桃栗三年
猟銃と雪駄
営業の一服
一転二転
2 企業内教育 〈一九七八年〜〉  〜人をつくる前に、まず自分をつくれ〜
ジェームス山
上司への返歌
段取り八割
学びの年齢
起承転結
5W1H
英語の標語
3ポイント
社長研修
作戦用務令
お店の経営研修
販売大学
職場ぐるみ研修
初めての入院
頑張ります
新年会
3 人事管理 〈一九八七年〜〉  〜企業は人、個を磨き個を活かす〜
企画室
あいては誰や
夕陽を見てこい
襟度を持て
ゴルフの珍プレー
人事って何や
トップへの提言
エレベータの一言
4 製造事業所 〈一九九二年〜〉  〜出会い、ふれ合い、自他共栄〜
村長をやれ
「上忍」と「中忍」
「父親」と「母親」
裸の付き合い
頭を垂れる
町議の選挙
大震災
「五円」と「ご縁」
ハーモニー
「術」と「道」
剣道大会 (大会会長としての開会挨拶)
桃太郎と春風
カーネギーホール
「お礼」と「お願い」 (異動に際して社内報へ寄稿)
5 総務と渉外 〈一九九五年〜〉  〜変革専心、私たちは変わります〜
何だ猿か
五郎ちゃん
変わります
渉外白書
狸さんチーム
狸さん一家
大狸さん
女将三代
海外巡回
支部五周年  (労組定期大会後の懇親会での祝辞)
転身の誘い
お別れ会
第二部  女子大学編 〈二〇〇二年〜〉
1 変わる大学  〜学生一人ひとりを大切に〜
辞令交付
けやき道 (新任局長として同窓会誌へ寄稿)
いと珍か
スマトラ島
同じ誕生日
大学の常識
出船入船  (卒業式と入学式の懇親会にて)
最終講義
生涯学習  (公開講座の開講にあたって)
2 学生スポーツ  〜輝くアスリートたちに万歳〜
トップアスリート
剣道の一本
テニスの伝統
ソフトのMVP
涙の滑り込み
夢を追いかけて
3 ふるさと  〜心のふるさと、初心に帰ろう〜
ふるさとの歌
ふるさとの山
心のふるさと
観光大使
セミナー
KIC
重々無尽
おわりに